MENU

鍋貼(焼き餃子)

台湾では「焼き餃子」のことを、中国語で「鍋貼(グオ ティエ)」や「煎餃(ジェン チァオ)」と言います。

※ 鉄板で焼く時に加える水の量が、「鍋貼は少なめで、煎餃は多め」であったり、形が「鍋貼は長方形で、煎餃は昔のお金の形(日本のギョーザと同じ形)」という違いがあるようですが、一般的には台湾ではそれほど厳密に区分していません)

日本で「餃子(ギョーザ)」というと、焼き餃子を指すことがほとんどで、水餃子(みずギョーザ、すいギョーザ)は少数派ですよね。でも台湾や中国大陸では、中国語で「餃子」と書くと、だいたい「水餃子(みずギョーザ、すいギョーザ)」を指し、実際に食べるのも「水餃子」が圧倒的に多いです。

そんな中でも、台湾では、餃子をメインにしたチェーンが増えていますが、「焼き餃子」を主なメニューとしているところが目立ちます。「水餃子」よりも、「焼き餃子」が好きなわたしにはうれしいです。

今日、ご紹介するのは、台湾で最大手のギョーザのチェーン店、「八方雲集」の「鍋貼(焼き餃子)」です。日本の焼き餃子と違って、長方形の形をしています。このチェーン店、八方雲集では「焼き餃子」も「水餃子」もありますが、「焼き餃子」の方が人気があります。わたしはたいてい12個は食べています。かなりお腹いっぱいになります。

ふつうの味の焼き餃子や、キムチ味、とうもろこしが入った焼き餃子など、いろんな種類のがありますが、だいたい1つ6元(日本円で約24円)で売っています。うれしいことに、「八方雲集」では1個単位で売ってくれます。8個でも、9個でも、10個でも、11個でもokです(ただし今後はどうなるか分からないのでご注意を)。

こちらは「招牌鍋貼(カンバン・メニューのおすすめ焼き餃子)」。ひとつ6元(日本円で約24円)です。今日は、持ち帰りで購入。↓こんなパッケージに入っています。下の写真の左側が、「おすすめ焼き餃子」です。

ギョーザのタレもお好みで持ち帰りできます。辛子のソースも持ち帰り可。

ちなみに、「招牌」とは、看板を指しますが、食べ物の名前の頭につくと、「(イチ推しの人気商品である)看板メニューの」を意味します。それと、なんと、台湾で日本語で「カンバン」と言うと通じるんです!日本語と同じく「(お店の)カンバン」、つまり日本語の看板を意味します。台湾の中国語の「看板」は、「ガ」にイントネーションがあり、日本語と少し違いますが、十分通じます。

こちらは「咖喱鍋貼(カレー味の焼き餃子)」。ひとつ6元(日本円で約24円)です。下の写真はカレー味が16個入っています(日本円で380円くらい)。

他のオススメは、「韓式辣味鍋貼」です。直訳は「韓国風の辛い焼き餃子」ですが、ずばりキムチ味の焼き餃子です。

下の写真の中の、上側のパッケージの右側の焼き餃子が赤っぽくなっているのが分かりますでしょうか?これがキムチ味の焼き餃子です。

「招牌鍋貼(カンバン・メニューの焼き餃子)」、「咖喱鍋貼(カレー味の焼き餃子)」、「韓式辣味鍋貼(キムチ味の焼き餃子)」の三つはどれもおいしい!

こちらは「酸辣湯」。酸っぱくて、おいしい。「酸辣湯」は、名前のごとく、酸っぱくて辛いはずなのですが、台湾では辛い「酸辣湯」に出会った記憶がありません。この「八方雲集」のも辛くなく、酸っぱい。キクラゲやニンジン、豆腐、タケノコなどいろいろ入っていて、けっこうお腹いっぱいになります。鴨の血をゼリー状に固めた「鴨血」も入っていますが、生臭さはありません。

こちらは「燙青菜」。青野菜をゆがいたもので、「焼き餃子」だけだと油っこいので、いつも何かスープと、この「燙青菜」を注文しています。中国語で「燙」とは熱いお湯でさっと火を通す(湯通しする)という意味があります。ちなみに、「燙頭髮」は「(髪の毛を)パーマする」という意味です。

お店でも食べられますし、持ち帰りも可。まぁ、台湾の飲食店はだいたいどこも持ち帰りが可能です。さらに、台湾ではお店で食べても、食べ切れなかった場合は、会社の会食、忘年会や披露宴でも、パッケージや袋に包んでもらって、持ち帰ります。スープなどもビニル袋に入れて持ち帰ります。

皆さんも台湾へ来られた時には、ぜひ「鍋貼」を堪能してください(^ ^)。

 

↓ 旅行のホテル予約。安いので見てみてください。安心、安いが一番です。

【Trip.com】旅行をもっとお得に!

 

↓『台湾の中国語』やってみませんか?

『台湾の中国語』の発音って、日本人には実はとても勉強しやすいです。中国語の勉強は、『台湾の中国語』から入るのが実は近道です(実はわたし、大阪外国語大学で中国語を専攻して、中国にも留学していたので、自信を持って言えます)。

台湾がもっと近くなるレッスン【台湾中国語教室C-Tutor】

 

↓このおもち、日本に帰国した時に食べておいしかったのでおススメです(^。^)

えにかいたもち

 

↓ 食べ物をムダにしない。地球にも優しく、あなたもお得。

賞味期限間近品をお得にGET

↓ ポチッと応援お願いします(#^.^#)

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次